実家を相続した人がやっておくと良いこと

こんにちは(^^♪

今日は、実家を相続した人がやっておくべきことを書いてみたいと思います。

①家の中の整理

残置物の処理は業者さんに頼むこともできますが、当然お金がかかります。

出費を減らすため、自分で捨てれるものはゴミの日に捨てたり、近くの焼却場(新潟市だと江南区亀田や西区新田)に持っていきましょう。

頑張れば数十万円の節約になりますよ。

②実家を購入したときの契約書を探しておく

不動産を売却した際に、「譲渡所得税」という税金が掛かる場合があります。

もし掛かる場合、実家の土地と建物それぞれの購入金額が分かる売買契約書や領収書があると、かかる税金を減らすことが出来るかもしれません。

家の中の整理の際、一緒に探しておきましょう。

③ライフラインを解約しよう

空き家になる場合、ライフライン(特にガス)はすぐに解約しておくと良いです。

電気も切る場合、冬の凍結に備えて給湯器の水抜きまでやっておくと安心ですよ。

弊社は売却相談、不動産査定を無料で行っております。

相続した不動産についてお悩みの方、どんなことでもご相談ください(*^^)v

以上